また、アイキャッチキーワードの具体例はこちらです。
・実は
・緊急
・怒ってます
・裏技
・あるある
・限定
・後悔
・損します
・ヤバい○○
キーワードから投稿案を考えるのもおすすめですよ。
ソーシャルメディアは情報のアップデートが激しく、それに伴いアルゴリズムも変化していく可能性がありますが、まずはぜひ上記3点を参考にしてみてください!
・・・・・
3、投稿内容紹介
それでは最後に、5名のライバーが投稿した中から、再生数やいいねが伸びたものをご紹介します!(数値は4/8時点)
◆三井菜那
https://vt.tiktok.com/ZSdMqPHXo/
∟再生数112.1k
∟380いいね
◆ひな子
https://vt.tiktok.com/ZSdMqpRL5/
∟再生数91.1k
∟1772いいね
◆ぴなこ
https://vt.tiktok.com/ZSdMqXqEj/
∟再生数27.6k
∟209いいね
https://vt.tiktok.com/ZSdMqymwv/
∟再生数14.9k
∟93いいね
チャレンジしてみて、「時間をかけて編集したものより、パパッと作った動画の方が伸びた」といった感想や、「トレンド音源を使うと再生回数が伸びる傾向がある」などの発見もありました。
何よりまずは
週2回以上の投稿を継続することが大切です。
pino liveでは、ライバーの皆さんがTikTokを活用してご自身の知名度アップや、ライブ配信への集客を支援するプログラム資料を配布しています。
ぜひこの機会にTikTokにチャレンジしてみてください!