「逃げ出したい!」と何度も思った。でも、今の私には頑張り続けられる理由がある。
地元、岩手県を中心にシンガーソングライターとして音楽活動をされている石川愛彩さん。
ギターを始めたきっかけや、これまでの音楽活動について、まあやさんの人生を振り返っていただきました!
石川愛彩プロフィール:
pino Official Topライバー。
1999年8月4日生まれ。
地元岩手を拠点に活動するシンガーソングライター。
とある映画がきっかけでギターに目覚め、たった数ヶ月でライブに出演!
ーー弾き語りをしながらシンガーソングライターとして活動されていますが、ギターを始めたきっかけは何でしたか?
中学2年生の冬に、「カノジョは嘘を愛しすぎてる」という映画を見て大原櫻子さんに心動かされたことがきっかけです。それからは1日4時間くらいギターを練習して、初心者がつまずくと言われているコードも2週間でマスターしました。
ーー中学生で1日4時間も練習していたのはすごいですね!そこからイベントに出るようになるまでの道のりはいかがでしたか?
中学3年生の春頃、母の同級生が私のギターを聞いて、自分が出演するライブに誘ってくれたんです!その方はベースを担当していて、音楽業界に知り合いが多いので、地元のイベントにも誘ってくれるようになりました。今でも一緒に活動しています。
ーーなかでも、心に残っているイベントはありますか?
岩手のローカルテレビ局が開催しているIBCまつりです!そのステージがきっかけで、いわて紅白歌合戦に出演することができたので、思い出深いイベントになりました。
第5回 いわて紅白歌合戦 IBC岩手放送「 Fly away 」: Parent and Child ?
ーー中高生時代は地元のイベントに出演されたり、音楽活動をずっと続けていたとのことですが、ぶっちゃけ音楽を辞めたいと思ったことはなかったですか?
地元の音楽イベントは土日開催が多いので、休日に友達と遊べないんです。それが原因で何度も辞めたいと思いましたし、高いギターを投げつけて家を飛び出したこともあります(笑)
でも何ヶ月も先までライブやイベントの予定が詰まっていたので、親が辞めさせてくれなかった。辞めたくても辞められなかったですね。
ーーなるほど…。確かに学生時代に友達と遊べないのは苦しいですね…。
今は辞めたいと思うことはないけど、いつまで続けるんだろ…と漠然と考えることはあります。でも昔の私と違って、悩んだ時にずっと応援してくれている人たちの顔が浮かぶんですよ。だから、なんだかんだ音楽から離れられないんですよね。
3ヶ月で10キロのダイエットに成功!諦めないでやればできる!
ーー高校を卒業してからの活動を教えてください。
小学生の頃からぼんやりと保育士さんに憧れていたので、保育の専門学校に入学しました。でも音楽を諦めきれない気持ちが強くて、音楽に集中しようと専門学校を休学したんです。逃げ道を作りたくなかったので、1年後には退学して音楽の道に進むことにしました。
ーー専門学校を退学してからはいかがでしたか?
大手事務所と育成契約を結びました。そのとき開催された、レコード会社を招いてのショーケースは、20組から審査を経て5組しか出られない上に、そこでレコード会社との契約が結べなければ事務所の育成契約も解除という厳しいものでした。
ーーそれはなかなか厳しいですね…。
育成契約を結んですぐ、「まずは痩せましょう」と言われて、3ヶ月で10kg落としました。糖質制限、10kmランニング、体幹トレーニング、ストレッチ…毎日できることは全てやりました。結果ショーケースには出演したものの、レコード会社との契約が結べずに育成契約も解除になってしまいました。
ーー5組に入ったのに…悔しいですね。でも3ヶ月で10kgのダイエットは本当にすごいです!
小学生の頃ソフトボールをやっていて、そのチームスローガン「諦めないでやればできる!」は、今でも私の背中を押してくれる言葉です。
負けず嫌いなので、スイッチが入ると最強モードになるんですよ!スイッチが入るまでが長いんですけどね…(笑)
ーー育成契約が終わってからは、また地元で音楽活動を?
はい、岩手の音楽イベントやライブに出演しています。育成契約が終わった瞬間に作曲のスイッチが入って、1年で100曲くらい作ったので、気づいたらオリジナルソングがたくさんできていました!
目標はメジャーデビュー!もっともっと、たくさんの人に私の音楽を届けたい
ーー岩手で活動されていたところから、ライブ配信を始めたきっかけは何だったんですか?
pino liveさんからDMをいただいたのがきっかけです。私のことや、私の音楽をもっとたくさんの人に知ってもらえるなら、やらない理由はないよな〜と思い、始めてみました!
ーー実際に始めてみて、ギャップはありましたか?
正直、最初は話してるだけでお金がもらえると甘く見てたんですが、毎日配信をすることはもちろん、アイテムをいただくことも難しかった。辞めたくて泣いたこともありましたね。
イベントで1位を取ったあと、リスナーさんが減ってしまい、右肩下がりになった時期があるんです。そのときはボーダーを追うことばかりに必死になって、ライブ配信を楽しめていなかったです。暇があれば配信をして、どうしたら良くなるかずっと配信のことを考えていました。
ーー1位を取ったのに…。どう脱却しましたか?
マネージャーさんに「まずは石川さんが楽しめる配信をしましょう」とアドバイスをいただいて、ライブ配信を楽しめていない自分に気がつきました。私の武器であるはずの歌も、アイテムをもらうためだけに歌っていて、今思い返せばリスナーさんも楽しくなかったと思います…。
それからは無理をしないことを第一に考えて、自分のペースで配信をするようにしています。
ーー暗闇から抜け出せてよかったです!!
配信とプライベートの区別をつけることがすごく大切。配信したくないなぁと思うこともなくなりました!
毎日配信をしていると友達との急な予定に参加できないこともあるんですけど、毎日私に会いに来てくれるリスナーさんがいることが嬉しいので頑張れます!
ーーこれからの目標を教えてください。
ライブ配信の目標はもう一度S帯に行くこと。音楽活動の目標はメジャーデビューです。活動の幅を広げて、もっとたくさんの人に私の音楽を聞いてもらいたいです。
ーーでは最後に。愛彩さんにとってライブ配信とは?
まだ諦められないな、と思える場所。いつまで夢を追いかけるんだろ…と思うときもあるんですけど、毎日会いに来てくれるリスナーさんがいることで、応援してもらえるんだなと実感できるので、まだまだ頑張れます。
毎日、配信で歌を歌っているので、音楽と向き合える場所でもありますね。
ギターと出会い、人生が変わった愛彩さん。
彼女の歌が気になる人は、ライブ配信をのぞいてみてください。
1日の疲れが吹っ飛ぶような、歌声を聞かせてくれますよ!
「ここからがstart!」です!!!