流行は即キャッチ!アパレルブランド『sass』ディレクター&ライバーおとちゃんのハングリー精神に迫る!
ライバー、モデル、インフルエンサー、さらにはセレクトアパレルブランド「sass」の運営もされている音羽美香さん。
二足どころか、何足もの草鞋で歩み続ける彼女の原動力や、オープンしたばかりの自身のブランドについてもお話を聞いてきました!
おとちゃんプロフィール:
pino Official Topライバー。
DIXCEL GIRLS レースクィーンやミスゆかたコンテストの準ミスに輝くなど、数々のコンテストで活躍。また、8代目城崎温泉観光大使としても活動した。現在、モデルやインスタグラマーとして流行の先端を走りながら、セレクトアパレルブランド『sass』を運営。
コロナ禍でモデルの仕事が激減。ライブ配信で再スタートを切る
ーー美香さんはライバーの他に、モデルやインフルエンサーとしても活動していらっしゃいますが、何がきっかけだったんですか?
高校生の頃、芸能事務所にスカウトされたことがきっかけです。元々ファッションが好きだったので、「自分にもそういう道があるんだ!」と嬉しくなったのを覚えています。
2018年のミスゆかたコンテストで準グランプリを受賞してからは、観光系のモデルやご当地イベントのMC、ラジオのパーソナリティなど、モデルという枠を超えて、たくさんのお仕事をさせて頂きました。
ーすごい!経歴が豊富ですね!
そんなにたくさんのお仕事こなすのは、大変ではなかったですか?
最初はフォロワーの増やし方が全然分からなくて闇雲に投稿していたんです。
それでも初めは順調に伸びていったんですが、途中から伸び悩んでしまい、時にはフォロワーが減ることもあって、、、
「このまま闇雲に投稿していくのはダメだ!自分のフォロワーさんとトレンドに合わせた投稿をしていこう!」
と変えることにしたんです。
それで季節ネタや、流行の波に合わせた投稿をするようになり、今ではフォロワーを2.5万人に増やすことに成功しました!
ーーそんな工夫がされていたんですね!
その中でも特にバズった投稿ってありました?
当時オープンしたばかりのカフェのソフトクリームがバズりました!スイーツが大好きで、カフェ巡りが趣味なので、カフェ系はよく投稿しています。
ーーキラキラした投稿ばかりで素敵です…!
モデルやインフルエンサーとして活動している中で、ライバーを始めようと思ったのはどうしてですか?
私がライブ配信を始めた当初は、まだライブ配信自体がそこまでメジャーじゃなかったんです。ライブ配信が盛り上がる前から活動に取り入れたいと思っていながら、モデル活動が忙しかったので配信をする時間がなかったんですよね。そんな時にコロナ禍でモデルや県外の観光系のお仕事がなくなってしまって、そこでできた時間を使って配信を始めました。コロナ禍で良くも悪くも環境がガラッと変わりましたね。人生の転機です。
ーー実際に始めてみてどうでしたか?
ライバーもリスナーも、配信という時間が生活の一部になっているんだなと感じました。考えたり、疲れることもありますが、誰か一人でも私の配信を見て、応援してくれる人がいる限り頑張れます。
ーーリスナーさんの存在って偉大ですよね。続ける上でのルーティンは?
同じ時間に配信すること、だけど自分のペースは忘れないこと。マイペースを崩してしまうと、長期的に見てしんどくなると思うんです。
見てくれる人が元気になる配信をするためにも、私自身が常に笑顔でポジティブでいられることが大切だと思っています。
セレクトアパレルブランド「sass」には自分自身の経験を反映。頑張る女性を応援したい!
ーーセレクトショップ「sass」をオープンされましたが、「sass」には、どういう意味があるんですか?
「sass」には生意気、セクシー、魅力的という意味があります。プチプラなのにこだわりのある生意気なブランド、女性を魅力的に見せられるようなブランドという意味を込めてつけました。
ーーアパレルを始めようと思ったきっかけは?
昔アパレルショップでバイトをしていたとき「私は服が好きだけど、接客をして売りたいわけではない」と気づいたんです。
普段からオンラインのアパレルショップで服を購入しているのですが、サイトの写真と質感や色味が違う、発送が遅くて着たいときに届かない、というモヤモヤを感じました。安くて可愛いお洋服なのに発送に3〜4週間かかるから、届いたときには季節遅れということも結構あると思うんです。
そんな経験から、「欲しいときにすぐ届く」をモットーにしたアパレルショップを作りました。
ーーそのジレンマ、私も感じたことあります…。
ご自身の経験を「sass」に反映しているんですね!
自分が着たいと思ったものを素材まできちんと確認してショップに取り入れているので、こだわりは強いです!
本当は韓国に行って、買い付けをしたいんですよ。コロナ禍が落ち着いたら買い付けに行ったり、ポップアップや展示会も開催したいですね。
ーー展示会楽しみにしています!
「sass」のお洋服はどんな人に着て欲しいですか?
仕事や育児をしながら、なかなかお洒落を楽しめないという人に知って欲しいです。ネットショッピングでも、プチプラでも、良い素材をお届けすることをモットーに掲げているので、頑張っている女性が手軽に購入できるブランドにしていきたいです。
何があっても全力で突き進む!活動の場を増やす秘訣
ーーインスタグラムのファンの方って女性が多い印象。
ポコチャでは男性のリスナーさんが多いですが、メンズアイテムの販売予定はありますか?
メンズアパレルやってよ!というお声、リスナーさんからたくさんいただきます!今後はパーカーやトレーナーのユニセックスアイテムも視野に入れています。
ーーメンズアイテム気になります…!
美香さんのファミリーは、どういう雰囲気ですか?
個性豊かで、自由です。若い子からおじいちゃんまで…年齢層はバラバラなんですが、みんなフレンドリーにコメントしてくれるので、常に笑いが生まれています。
ーー素敵なファミリーですね!
フレンドリーな枠にする秘訣はありますか?
配信で激辛チャレンジをしてから枠の雰囲気が変わった気がします。自分がリスナーだったらどういう配信が見たいか考えて企画したのですが、私も楽しかったし、リスナーさんも楽しんでくれて大成功でした!
ーー激辛チャレンジ!盛り上がりそうですが、大変ではなかったですか…?
やるときは全力でやる性格なので、何事も諦めないために常に全力で走り続けると決めています。ライブ配信を始めて、自分の芯の強さを改めて感じました。メーターが大変で心が折れそうなときも突き走る、ダメになりそうときは倍以上頑張っています。
ーーなんでも全力で取り組む美香さんだからこそ、色々な場所で活躍できるんですね。
これからどんな配信をしていきたいですか?
いろんな場所で配信をして、私が見た景色をリスナーさんと共有したいです。先日親戚の結婚式でニューヨークに行ったのですが、旅先から配信したらすごく盛り上がったんです! コロナ禍が落ち着いたら、配信旅行に行きたいですね。
ー配信旅行、叶えましょう!
これから、モデルやインフルエンサーとしての目標はありますか?
少しずつモデルのお仕事も戻りつつありますが、コロナ禍以前に比べたらまだまだ。自分から積極的に動いて、お仕事を増やしていきたいです。
ポコチャを通して話すスキルがついたので、ラジオももっとやりたい!配信を進化させながら、どんどん上を目指して行きたいです!
ーーラジオでも活躍されているんですね!
そんな美香さんにとって、ライブ配信とは何でしょう?
手軽に人と繋がれる場所ですかね。寂しくなったとき誰かに電話しようと思っても、向こうの予定もあるから躊躇してしまうと思うんです。ライブ配信はアプリを開くだけで誰かと繋がれる、救われる場所だと思います。
「一人だったら絶対に挫折していたと思う。たくさんのライバーがいる中で、リスナーさんと出会えた一期一会を大切にしたいです。」
ライバー、モデル、インフルエンサー、アパレルショップ経営…たくさんの顔を持つ音羽美香さんはこれからも色々なことに挑戦し続けるはず。コロナ禍が収まって、活動の場がさらに増えることを楽しみにしています!